高圧洗浄機は頑固な汚れも水の力で洗い流すことができ、使ってみると驚くほど便利な道具です。ただ種類も多くサイズや機能、価格なども異なりますからどれを選んだらいいのかわからないという悩みも少なくありません。
今回はそんな高圧洗浄機のメーカーを比較して、選び方のポイントを紹介してきます。
高圧洗浄機には動力によって使用できる地域や静かさなどに違いがあります。
インダクションモーターは耐久性が高く、駆動音が比較的静かで寿命が長いのが特徴となっています。家庭用の高圧洗浄機はこのタイプがおすすめですが、東日本と西日本で異なりますからそれにあわせたモデルを選ぶ必要があります。
ユニバーサルモーターは東日本・西日本どちらでも使用することができますが、駆動音が大きく耐久性や寿命が短いというデメリットもあります。
エンジンは軽油やガソリンで駆動するタイプで、高い洗浄力と水圧の高さが魅力となっています。業務用で使用されることが多く、電源も必要ありませんから畑などの電源がない場所でも使用することが可能です。ただ駆動音が大きく燃料を給油しないといけないというデメリットもあります。
また高圧洗浄機には蛇口に取り付ける水道直結タイプと、水をタンクに貯めて使うタンク・自吸タイプがあり、水道直結タイプは重い水タンクを扱う必要がなく、手軽に使用できるというメリットがありますが、場所によっては長い耐圧ホースが必要になったり、蛇口がない場所では使用ができないというデメリットもあります。
タンク・自吸タイプは蛇口がない場所で使用できるというメリットがある反面、毎回タンクに水を給水する手間が発生してしまいます。
高圧洗浄機は水圧が強いほど汚れを落とすことができますが、駆動音が大きすぎて使用できる時間帯が制限される場合もありますし、コンパクトなものもあれば重いけど洗浄力が高いものなどさまざまです。
使用頻度や収納場所の確保など、ライフスタイルにあわせて選ぶことが失敗をしないためには重要となります。